突然それは、やってくる

今日も楽しく、パソコンで、仕事後のネットサーフィン。何を調べるわけでもないけれど、お気に入りのブログや、買い物サイト、動画投稿サイトなどをめぐる至福のひととき。

しかし、それは突然やってくる。

「インターネットに接続されていません」

えええ?

何回試しても、ネットにつながらない。昨日まではちゃんとつながっていたのに。

スマートフォンを試してみると、やっぱりつながらない。

Wi-Fiのルーターとモデムを見る。いつもと違う感じにランプが点滅している。これだ。たまにこうなる。

電源を一旦全部抜いて、三十秒ほど待つ。また同じように差し込む。コードが入り組んでるから結構面倒くさい。

ドコモ光とメガエッグのどっちがおすすめ?

パソコンをネットにつなぐ。

「インターネット接続されていません」

なぜ!

もう一度電源を抜く。今度は五分ほど待つ。また差し込む。

「インターネット接続されていません」

仕事後の至福のひとときのはずが、なんとか宝を取り戻そうとする戦場のような状態だ。

結局その後も何度が電源の抜き差しを繰り返し、やっと回復。喜びはひとしおだけれど、気がつけば就寝時間である。

どうしてインターネットは突然つながらなくなるのか。そのときの喪失感は半端ない。

電源を入れ直すという再起動ですぐに直ればいいけれど、一回で直ったためしがない。直らなかったらどうしようかと焦る。

これだけはなんとかならないものか、と思っている。

え?子供なのに口が臭い??

コロナ渦でマスクをしてることが多くあり、普段は気が付かないことも多くあると思います。http://www.mountainfood.org/

大人なら自分の吐く息で「あれ?」っと思うこともあるかもしれません。

でも、子供は?

親が気づいてあげられれば本人が傷つかないよう対処することも出来るはず。

友達からの指摘があって悲しい思いをしてしまうなんてことは出来たら避けたいですよね?

そこで、これはあくまで我が子の口臭が気になり自分なりにやってみた結果を紹介したいと思います。

まず、子供の口臭に気が付いたのは近くで話をしていたとき。ふと「うんちの臭い」がするなと思ったのです。

元々、アレルギー性の鼻炎もあり、夜寝ているときに口呼吸になっていることもあったため口の中が乾燥して臭ったのだろうと思っていたのですが、気になり出してからお茶など虫歯になりにくそうな飲み物を多く摂らせてみましたが、あまり変わらず。

元々、歯並びが悪いのもあり仕上げみがき、フロス、タフトブラシ、フッ素仕上げジェルなど使用し気つけていました。

もしかしたら舌に汚れが付着しているのかも?との見解から舌も夜寝る前には軽く磨くように。

しかし、そんなに改善された感じはなく、どこから臭うのか口腔内が原因ではないのかも?と考えを改めることにしました。

ごくたまにではあるのですが、腹痛を訴えることがあったのでその度に便は出ていると本人から聞き、便秘を疑っていなかったのですが上記の症状を携え、かかりつけ医に相談に行き、腹部エコーで見てもらったところ、なんと、便がたくさん溜まっていました。

今まで2日に1回は出ていると聞いていたのでまさかと思っていたのですが、結果を聞いたとき、もっと早く気付いてあげられれば良かったと反省。

そこからしばらく排便の量を確認し、本人にもどのくらいの固さかなどよく聞くことに。

さらに、水分の量や、食が細く少ない量でも繊維が多くとれるようにスムージーや、スープ、野菜を細かく刻み食事に混ぜるなど続けていくと次第に口臭が消えていきました。

お腹もすっきりし、今では腹痛の訴えもほとんどなく、まさに健康の一石二鳥です!

口臭の原因となるものは人により違いがあり、その原因がどこから来るのか突き詰めていけば改善策も見つけられるはず。

1つに絞らず普段の子供の言動から探してみてくださいね!

勘違いしていた『痩せること』とその先にあった本当のダイエット

元々身長も高く、骨格も良く・・・よく言えば筋肉質、悪く言えばでかい

そんな自分が嫌になった高校2年。

http://www.kyoujyo-net-kagawa.jp/

友人と痩せることを決意し、始めたもやしダイエット。朝も昼も夜も食べるのはもやし。母親が用意してくれた食事は食べずにもやしをひたすら食べるそんな生活を2か月続け、13㎏の減量に成功。手に入れたのは、前より少し軽くなったからだと色の悪い顔、ふらふらな頭、色んなことにやる気がなくなりました。

すぐにリバウンドし、そこからは糖質制限。万年ダイエッターの称号を手に入れ大学生になり酒酒酒の日々。

夕飯は炭水化物を抜くものの飲み会でバカ食い、オールの後はラーメン。

私の生活の何がいけないのかそれは血糖値爆上がり爆下げ生活&代謝不良でした。

そして今年の3月から時間がとても取れ、代謝改善のために筋トレ&ヨガ開始 もともとダイエットって食事管理を意味しているのであんなに糖質制限していたけど、一旦やめて朝と昼はオートミールや玄米、夜は抜く。

田中みな実さんに憧れ、朝はフルーツをめいっぱい食べました。時間があれば歩いて、走って、とにかく体を動かしました。

体を動かすことですっきりするし、あんなに悩んでいた生理痛もなくなりました。

それから、プロテイン。最近マツコさんのテレビでも取り上げられていましたが、私もさっそく購入し運動後やおなかが空いたら8gを数回に分け飲む。

こんな生活を送りました。ダイエットは私にとって我慢我慢の印象だったのに、気づいたら体重は落ちてて何よりも嬉しかったのはお腹が!腹筋さんが見え始めたこと。

今まで苦しくて脱ぎたいと思って履いていたズボンも今では腰肉がなくなりベルトがないと履けません。

今もこの生活を継続しています。

女性は特に自分の体形を気にすると思います。私も気にして生きてきました。ただ、あまりにも現代人は動かなすぎる!

筋トレやヨガを一日のどこかに組み入れることではるかに変化します。体も心も。

私は私を好きになるためにこれからも日々努力と楽しみながら生活していきます。

ぜひぜひ皆さんもダイエット楽しんでいきましょう!

無理はしない!0歳育児との両立ダイエット

現在、3歳と0歳の育児をしている筆者ですが。やっぱり気になるのは自分の体型・体重。http://www.unohama-newhotel.jp/

育児はハプニングだらけで自分のことよりもまずは子ども!と自分磨きなんて優先順位はいつも下の方になりますよね、、

それでも、鏡に映る自分を見て残念な気持ちになるのは悲しくなります。

そこで考えたのが、母乳育児をしている最中こそダイエットに丁度良いのでは!?

母乳はお母さんの血液から作られていて授乳するだけでもカロリーが消費されます。

この機会を逃すわけにはいかない!と私はダイエットを決意しました。

ですが、何より無理は禁物。出産・育児は何より体力勝負ですからご飯を抜いたりなどは赤ちゃんにもママにも悪影響です。

そこで私が実践したのが

・野菜など具だくさんスープを大盛一杯食べる。

・そのあとは何を食べてもOK。炭水化物も摂る。

・夕飯は17時までに終わらせる。

・おやつはゆで卵・煮干し

・最低一日10分子どもと遊びながら出来る筋トレをする。(プランク・足パカなど)

以上を実践したところ、急激に痩せたというわけではありませんが毎月1キロ~2キロのペースで落ちています。

私の場合は朝のうちにスープとゆで卵を一度に大量に作っておいたので

ご飯を作る手間が減った点もダイエットとは関係ありませんが良かったなと思っています。

一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

もちろん、無理なくで自分の体調に合わせてやってみてください!