私には大手キャリアは贅沢すぎた

物価が急激に上がっている昨今、家計の見直しが必要になっています。ドコモ光からニフティ光への乗り換え料金は?きりかえの手順7ステップや転用時の注意点なども全解説!

スマホは現代社会では必需品になっていますが、大手キャリアのプランでは私が使うには贅沢すぎる考えたからです。

私はある程度速度ストレスなくゲームやSNSができれば問題なく、電話も受けることが大半という利用状況です。

さらに、昨今のコロナの影響で在宅勤務が増えたことで、家でWi-Fiに接続している時間が増えたことで、消費ギガ数も大幅に減りました。

そのような状況の中で、大手キャリアの超高速通信かつ20GBプランなどは大容量プランは私には必要がありませんでした。

なので私は、ピーク時の速度がそこそこ遅くても、利用料を抑えることができる格安SIMに乗り換えを決めました。

現在は、楽天モバイルとマイネオのデュアルSIMで利用しています。

ですが、楽天モバイルの0円プラン廃止に伴いSIMの見直しを行っています。

以下の2パターンを候補として検討してます。

①povo+マイネオのデュアルSIM

→povoが電話用のSIMとして最安トッピングのみ(※)利用(※180日に1回有料トッピングの購入が必要なため)

→マイネオはデータ通信用SIMとしてパケット放題plus

②日本通信SIM(合理化プラン)

6GB/月 70分通話無