え?子供なのに口が臭い??
コロナ渦でマスクをしてることが多くあり、普段は気が付かないことも多くあると思います。http://www.mountainfood.org/
大人なら自分の吐く息で「あれ?」っと思うこともあるかもしれません。
でも、子供は?
親が気づいてあげられれば本人が傷つかないよう対処することも出来るはず。
友達からの指摘があって悲しい思いをしてしまうなんてことは出来たら避けたいですよね?
そこで、これはあくまで我が子の口臭が気になり自分なりにやってみた結果を紹介したいと思います。
まず、子供の口臭に気が付いたのは近くで話をしていたとき。ふと「うんちの臭い」がするなと思ったのです。
元々、アレルギー性の鼻炎もあり、夜寝ているときに口呼吸になっていることもあったため口の中が乾燥して臭ったのだろうと思っていたのですが、気になり出してからお茶など虫歯になりにくそうな飲み物を多く摂らせてみましたが、あまり変わらず。
元々、歯並びが悪いのもあり仕上げみがき、フロス、タフトブラシ、フッ素仕上げジェルなど使用し気つけていました。
もしかしたら舌に汚れが付着しているのかも?との見解から舌も夜寝る前には軽く磨くように。
しかし、そんなに改善された感じはなく、どこから臭うのか口腔内が原因ではないのかも?と考えを改めることにしました。
ごくたまにではあるのですが、腹痛を訴えることがあったのでその度に便は出ていると本人から聞き、便秘を疑っていなかったのですが上記の症状を携え、かかりつけ医に相談に行き、腹部エコーで見てもらったところ、なんと、便がたくさん溜まっていました。
今まで2日に1回は出ていると聞いていたのでまさかと思っていたのですが、結果を聞いたとき、もっと早く気付いてあげられれば良かったと反省。
そこからしばらく排便の量を確認し、本人にもどのくらいの固さかなどよく聞くことに。
さらに、水分の量や、食が細く少ない量でも繊維が多くとれるようにスムージーや、スープ、野菜を細かく刻み食事に混ぜるなど続けていくと次第に口臭が消えていきました。
お腹もすっきりし、今では腹痛の訴えもほとんどなく、まさに健康の一石二鳥です!
口臭の原因となるものは人により違いがあり、その原因がどこから来るのか突き詰めていけば改善策も見つけられるはず。
1つに絞らず普段の子供の言動から探してみてくださいね!